「おしごとゲームでつぼみましょ♪」
NPO法人ROJE
つぼみプロジェクト
つぼみプロジェクトは福島県南相馬市の子どもたちを対象にしたキャリア教育支援を行う団体です!福島の未来を考える復興支援をいろいろな大学の学生が集まって考えています。
今回は夏に開催したキャリア教育イベントの体験ができるブースを用意しています!小学生対象のイベントで実施したお仕事ミニゲームと、中高生対象の今と将来を考えるきっかけにするワークショップで使用したキャリア物語を紹介します!こどもたちに楽しんでもらえるようなゲームや展示をしていますので、お気軽にお越しください!
開催日時:
[常設]
11/11(土)10:00-17:30
11/12(日)10:00-16:30
場所:
国際交流プラザ2階
多目的ホールB.C
学術企画 詳細
「お茶大生が取り組む国際協力活動」
「国際共生社会論実習」「国際共生社会論フィールド実習」履修生・
「共に生きる」スタディグループ
①開発途上国(カンボジア・ブータン)でのフィールドワーク(センター担当科目「国際共生社会論実習/国際共生社会論フィールド実習」として実施)の成果発表、②国際協力・開発途上国に関心を持つお茶大生=「共に生きる」スタディグループメンバーの活動報告(中古教科書回収販売と途上国教育支援など)を行います。開発途上国の現場で何を見、感じ、どんな気づきを得たのか、また自主活動を通じて得られたことをお茶大生が自分の言葉で語ります。
開催日時:
[常設]
11/11(土)10:00-17:30,
11/12(日)10:00-16:30
[発表]
11/11(土)13:00-14:30
11/12(日)10:30-12:00
場所:
国際交流プラザ2階
多目的ホールB.C
「あなたの心にサイエンスの灯を」
お茶の水女子大学サイエンスコミュニケーション団体 おちゃっこLab.
初めまして!お茶の水女子大学サイエンスコミュニケーション団体、おちゃっこLab.です!「サイエンスコミュニケーション?なにそれ難しそう…」という方もご安心ください!私たちは小さなお子様から大人の方まで、楽しみながらサイエンスの魅力に触れられる企画をご用意しています!今年は近年のトレンドであるプログラミングを使ったロボットの操作体験や、ブラックライトの製作体験を実施します!ぜひ気軽に立ち寄って、サイエンスの魅力を体感してみませんか?皆様のご来場を心よりお待ちしています!
開催日時:
[常設]
11/11(土)11:00-16:00,
11/12(日)11:00-16:00
[発表]
11/11(土)11:00-12:00
11/12(日)13:00-14:00
場所:
国際交流プラザ2階
多目的ホールB.C
「初めてのディベート体験!」
OCAD(お茶の水女子大学英語ディベート部)
OCAD (お茶の水女子大学英語ディベート部)では、私たちOCADの紹介や、英語ディベートについての説明、部員によるモデルディベートに加えて、プレパレーションと呼ばれる、ディベートをする前の準備時間を、ディベートで用いられるモーション(議題)を使って、部員と一緒に体験してもらいます。昨年度も参加者のみなさんと一緒に、THW ban anonymous writing on SNS.や、THW prefer sports to eating in autmn.などのモーションで、話し合いを行い、タメになった、楽しかった等のお声をいただきました。この企画を通してディベートについて少しでも興味をもっていただけたら幸いです!
開催日時:
[常設]11/11(土)10:00-17:30,11/12(日)10:00-16:30
[発表]11/11(土)15:00-16:00,11/12(日)15:00-16:00
場所:
国際交流プラザ2階多目的ホールB.C
「「気の持ちよう」の脳科学」
いんすぴ!ゼミ
気分が落ち込み、何をしても調子が出ないことは誰にもあるはずです。しかし、それを甘えだとか気合が足りないからだと思っていませんか?「気の持ちようだ」と感じたり、怠けているせいだと決めつけたりしていませんか?実は心が弱っているのは「脳」の調子が悪いだけかもしれません。そもそも脳が健康に働いているとはどういうことなのか、ともに理解を深めましょう!
開催日時:
[常設]11/11(土)13:00-16:00
場所:
国際交流プラザ2階多目的ホールB.C
「城の経済学」
消費者経済学 大森ゼミ
みなさん観光といえば何が思い浮かびますか?食べ物、景色、レジャー体験... ,様々なも
のが思い浮かぶと思いますが、お城や寺社など歴史的遺産を訪問するのは定番ではないでし
ょうか。歴史的遺産は”モノ”としてだけでなく、歴史や文化といった”ストーリー”、ま
た桜や紅葉などと共に美しい景観としても楽しむことができる多くの魅力を兼ね備えた貴重
な観光資源ともいえます。そのような歴史的遺産をもっと多くの人々に知ってもらうには?
地域のためになる観光地としての在り方とは?歴史的遺産の中でも特に「日本の城」に注目
し、経済学の視点からこれらの疑問について考え、城の魅力、秘めたる可能性を探っていき
たいと思います。
開催日時:
[常設]
11/11(土)10:00-17:30
11/12(日)10:00-16:30
場所:
国際交流プラザ2階多目的ホールB.C
「野生生物研究会 成果展示」
お茶の水女子大学野生生物研究会
昨年の徽音祭ではまだ無名だった生き物好き集団、今年は準公認サークルとして再び現る―
今年4月に設立したばかりの学内準公認サークル、野生生物研究会。生き物を愛する学生が集い、フィールド・生物学に関する情報共有を目的として活動しています。今年も“生物界隈”を盛り上げるべく、学術企画に乗り込みました。野外で採集した様々な生物の標本、特に都心ではあまり見られない生物を展示しています。今こそ生き物に目を向け、その多様さ、美しさに酔いしれましょう。是非いらしてください!
開催日時:
[常設]
11/11(土)10:00-17:30
11/12(日)10:00-16:30
場所:
国際交流プラザ2階多目的ホールB.C
「物理ってなに?」
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科 理学専攻物理科学コース1年有志
みなさん物理は好きですか?『物理』といったら何が思いつきますか?ニュートン、振り子、光など、教科書に載っているものが思いつく方が多いのではないでしょうか。実は私たちが生活している中には、たくさん物理が溢れているんです!今回は物理学を専攻する修士1年の私たちが日常生活に潜む物理について本気で考えたり(ジェットコースターの仕組みなど)、実験をしたりすることを通して、物理の楽しさ・面白さを伝えます!物理が好きな人はもちろん、苦手だ…という人も、小学生から大人まで楽しんでいただける内容になっていますので是非お越しください^^
開催日時:
[常設]
11/11(土)10:00-17:30
11/12(日)10:00-16:30
場所:
国際交流プラザ2階多目的ホールB.C
「みんなのアイデアが光る!遊びながら学ぶ数学展」
都内数学科学生集合
数学の面白さを楽しく体験してみませんか?この展示会では、数学を面白く、楽しく、そして身近なものに感じていただくことをテーマに、さまざまな展示を用意しています!実際に手で触れて数学のパズルに挑戦できる企画もありますよ!小学生から数学好きまで誰でも楽しめる内容になっているので、ぜひお時間のある時にお立ち寄りください。素晴らしい体験が待っていますよ!お楽しみに!
開催日時:
[常設]
11/11(土)10:00-17:30
11/12(日)10:00-16:30
場所:
国際交流プラザ2階多目的ホールB.C
「文豪のBUNKYO MACHITABI
~文学から見る文京区像~」
地域創生研究会
近代において、森鴎外、夏目漱石など多くの文豪が居住地・作品の舞台としてきた文京区。お茶大周辺にもそうした土地が多くあります。この企画では、文学作品に見られる文京区に関する記述に着目し、共通点や相違点、時代や価値観との関係などを考察することで、「文京区像」を考えることを目指します。また、実際に舞台となる土地に訪れ、現在とのつながりも探ります。
弊団体は、日頃文京区で「BUNKYO MACHITABI 文京まちあるき」を行い、学生目線で文京区の魅力を発信・発見することを目指しています。この企画では視点を文豪に移し、作品から文京区を再発見します。
皆さんも慣れ親しんだ街を文豪の目線から一緒に見てみませんか?